
date
list2016年01月
年頭、今年は休まずに弁当を作る!宣言をしました。
写メは本当に時間がなく全く撮れてないので証明できるものはないけれど、
まずは1月・・・無事クリアしましたのでご報告。
弁当を作るには超ギリギリの5:50に目覚めた昨日、
『 もう、今日はサボろう・・・ 』
と、思う気持ち90%をなんとか断ち切りそぼろ弁当で乗り切り達成です。
それにしても、あっという間に1月が終わってしまいます。
こないだ年が明けたばかりなのに・・・本当に早い1ヶ月でした。
来月も無事クリアできるよう頑張ります。(写メUPできるようにも頑張ります・笑)
写メは本当に時間がなく全く撮れてないので証明できるものはないけれど、
まずは1月・・・無事クリアしましたのでご報告。
弁当を作るには超ギリギリの5:50に目覚めた昨日、
『 もう、今日はサボろう・・・ 』
と、思う気持ち90%をなんとか断ち切りそぼろ弁当で乗り切り達成です。
それにしても、あっという間に1月が終わってしまいます。
こないだ年が明けたばかりなのに・・・本当に早い1ヶ月でした。
来月も無事クリアできるよう頑張ります。(写メUPできるようにも頑張ります・笑)
この間の事。
お休みで友人とランチの約束をし、身支度を整え
今まさに意気揚々と出かけようとしていた娘(三女)が・・・
『 ●○の財布知らない? 』
と、聞いてきた。
『 君の財布はおろか、机にあるモノは触らないけど―。 』
えっ! 財布がない!!! で、右往左往すること小一時間。
前日の行動をさかのぼって 心当たりには全て連絡したが見つからず・・・。
とりあえず、キャッシュカードのストップはした方が良いだろうということで
銀行のホットラインに連絡を入れてカードをストップしたその瞬間。
通帳の記帳※に行って戻ってきた娘。
(※暗証番号を割り出すのは至難の業だと思うが 一応引き出されてないかの確認のため)
『 財布あった・・・。 』
なんと、彼女の車と私の車の間に落ちていたとのこと。(縦列駐車なのです。)
もちろん ないと言った時点で すぐに車の確認に行ってもらったのだけど、
車の中は一所懸命探したようだが 周りは見ていなかったようで。
中身も全部無事で一安心。
でも・・・キャッシングをストップしてしまったので
銀行営業日に本人で解除しに行く事になり~その後。
窓口でカード再使用の手続きついでに
営業されてしまったようで 積立を始める事にしたそう。
就職時、
『財形か定期にして自動的に積み立てするのもいいと思うよ 』
と、アドバイスはしていたけど
お尻が重くてなかなか行動に移してはもらえていなかったのが・・・
これも怪我の功名と言えるのかもしれない。
お休みで友人とランチの約束をし、身支度を整え
今まさに意気揚々と出かけようとしていた娘(三女)が・・・
『 ●○の財布知らない? 』
と、聞いてきた。
『 君の財布はおろか、机にあるモノは触らないけど―。 』
えっ! 財布がない!!! で、右往左往すること小一時間。
前日の行動をさかのぼって 心当たりには全て連絡したが見つからず・・・。
とりあえず、キャッシュカードのストップはした方が良いだろうということで
銀行のホットラインに連絡を入れてカードをストップしたその瞬間。
通帳の記帳※に行って戻ってきた娘。
(※暗証番号を割り出すのは至難の業だと思うが 一応引き出されてないかの確認のため)
『 財布あった・・・。 』
なんと、彼女の車と私の車の間に落ちていたとのこと。(縦列駐車なのです。)
もちろん ないと言った時点で すぐに車の確認に行ってもらったのだけど、
車の中は一所懸命探したようだが 周りは見ていなかったようで。
中身も全部無事で一安心。
でも・・・キャッシングをストップしてしまったので
銀行営業日に本人で解除しに行く事になり~その後。
窓口でカード再使用の手続きついでに
営業されてしまったようで 積立を始める事にしたそう。
就職時、
『財形か定期にして自動的に積み立てするのもいいと思うよ 』
と、アドバイスはしていたけど
お尻が重くてなかなか行動に移してはもらえていなかったのが・・・
これも怪我の功名と言えるのかもしれない。
- 2016
01/25
Mon あられとかみぞれとか雪とか。
category:日常
去った週末、今冬最強の寒気が入ってきて西日本は大変なことに。
九州では雪が積もるほどの寒気。
もちろん、ここ沖縄でも日中の気温が一桁という寒さでした。
観測気温が7℃くらいでも風が強いので体感としては1~3℃だったと思われます。
そういうこともあってか
土曜日には本島中部であられが降っていると・・
ツイートやyoutubeへの画像の投稿が挙がってから私も娘たちもザワつき始め・・・。(笑)
そして昨晩 北部でみぞれが降ったことが公式(気象庁のお墨付き)に報じられました。
みぞれって分類的に『雪』になるんだそう。
そう観測史上初めて雪が降ったのですよ!!! (※本島以外だと久米島で過去に一度あるらしい)
※※更に遡ると琉球王国の時代には6度雪が降ったという記録が残っているそうです。(某ラジオからの情報)
いやー本当に寒くて、外に出ると顔に風が刺さる感覚で痛いのなんのって。
カーディガン程度の防寒具しか持ってない私は・・・
堪らずダウンジャケット買ってしまうくらいの寒さでございました。
今日小耳にはさんだ話だと、
昨日の午後(3~4時頃)那覇市内でも少しの間ですがあられが降っていたらしい、、、。
『 見たかったー
』
大雪は交通のマヒやそれに伴う事故などが多発したりと、怖いものでもありますけど・・・
今朝のニュース映像で みぞれに歓喜している人々を見ていると
沖縄県民にとって『雪』って、やはり憧れの対象なのだと改めて実感しました。
九州では雪が積もるほどの寒気。
もちろん、ここ沖縄でも日中の気温が一桁という寒さでした。
観測気温が7℃くらいでも風が強いので体感としては1~3℃だったと思われます。
そういうこともあってか
土曜日には本島中部であられが降っていると・・
ツイートやyoutubeへの画像の投稿が挙がってから私も娘たちもザワつき始め・・・。(笑)
そして昨晩 北部でみぞれが降ったことが公式(気象庁のお墨付き)に報じられました。
みぞれって分類的に『雪』になるんだそう。
そう観測史上初めて雪が降ったのですよ!!! (※本島以外だと久米島で過去に一度あるらしい)
※※更に遡ると琉球王国の時代には6度雪が降ったという記録が残っているそうです。(某ラジオからの情報)
いやー本当に寒くて、外に出ると顔に風が刺さる感覚で痛いのなんのって。
カーディガン程度の防寒具しか持ってない私は・・・
堪らずダウンジャケット買ってしまうくらいの寒さでございました。
今日小耳にはさんだ話だと、
昨日の午後(3~4時頃)那覇市内でも少しの間ですがあられが降っていたらしい、、、。
『 見たかったー

大雪は交通のマヒやそれに伴う事故などが多発したりと、怖いものでもありますけど・・・
今朝のニュース映像で みぞれに歓喜している人々を見ていると
沖縄県民にとって『雪』って、やはり憧れの対象なのだと改めて実感しました。